訪問介護は大変な仕事なのに報酬が下がると、モチベーションも下がってしまいますね。
1 ぐれ ★ :2024/02/24(土) 06:43:15.79 ID:Z+WqdCZl9.net
※2/22(木) 10:32配信
47NEWS
国の介護保険では、介護サービスを提供する事業所や施設に支払う報酬を3年に1回、改定することになっている。今年4月はそのタイミングに当たり、厚生労働省は1月下旬、改定内容を発表した。介護分野の人手不足を踏まえ、賃上げに向け報酬の加算を上積みすることにした。ところが今、全国のヘルパーから国の方針に激しい怒りの声が上がっている。なぜ、そんなことになっているのか。ヘルパーが高齢者の自宅を訪ねる訪問介護を巡り、従来とは異なる形態が増えているという変化が背景にある。
▽国を訴えた68歳ヘルパー
2月2日、東京・永田町の国会議員会館。普段は都内でヘルパーとして働く藤原るかさん(68)が、会議室でマイクを握っていた。「この仕事は楽しい。だけど、私たちに対する国の扱いに腹が立つ」
仲間のヘルパー2人と藤原さんが国を相手に起こした裁判について報告する集会だ。藤原さんたちは、ヘルパーの移動・待機時間やキャンセルに賃金が支払われていないとして「国の制度や対応に問題がある」と、国家賠償を求める訴訟を2019年に起こした。
2022年に東京地裁で敗訴したが、控訴。集会を開いたこの日、東京高裁の判決でも請求は退けられた。ただ、高裁は藤原さんたちの主張を一部認め、判決で次のように指摘した。
「訪問介護では、多くの事業所で移動・待機時間の賃金やキャンセル休業手当が適正に支払われないという問題が長年、解決されず、賃金の低さと慢性的な人手不足が問題とされながら、いまだ解消に至っていない状況にあることが認められる」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f013d89181d29be4b4589c1b05da793c5e6e0e69
※前スレ
「やる気が萎えた」全国のヘルパーが激怒、訪問介護の基本報酬がまさかの引き下げ 国の方針のウラに隠れた「ある変化」とは [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708694912/
★ 2024/02/23(金) 22:28:32.51 ID:T
47NEWS
国の介護保険では、介護サービスを提供する事業所や施設に支払う報酬を3年に1回、改定することになっている。今年4月はそのタイミングに当たり、厚生労働省は1月下旬、改定内容を発表した。介護分野の人手不足を踏まえ、賃上げに向け報酬の加算を上積みすることにした。ところが今、全国のヘルパーから国の方針に激しい怒りの声が上がっている。なぜ、そんなことになっているのか。ヘルパーが高齢者の自宅を訪ねる訪問介護を巡り、従来とは異なる形態が増えているという変化が背景にある。
▽国を訴えた68歳ヘルパー
2月2日、東京・永田町の国会議員会館。普段は都内でヘルパーとして働く藤原るかさん(68)が、会議室でマイクを握っていた。「この仕事は楽しい。だけど、私たちに対する国の扱いに腹が立つ」
仲間のヘルパー2人と藤原さんが国を相手に起こした裁判について報告する集会だ。藤原さんたちは、ヘルパーの移動・待機時間やキャンセルに賃金が支払われていないとして「国の制度や対応に問題がある」と、国家賠償を求める訴訟を2019年に起こした。
2022年に東京地裁で敗訴したが、控訴。集会を開いたこの日、東京高裁の判決でも請求は退けられた。ただ、高裁は藤原さんたちの主張を一部認め、判決で次のように指摘した。
「訪問介護では、多くの事業所で移動・待機時間の賃金やキャンセル休業手当が適正に支払われないという問題が長年、解決されず、賃金の低さと慢性的な人手不足が問題とされながら、いまだ解消に至っていない状況にあることが認められる」
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/f013d89181d29be4b4589c1b05da793c5e6e0e69
※前スレ
「やる気が萎えた」全国のヘルパーが激怒、訪問介護の基本報酬がまさかの引き下げ 国の方針のウラに隠れた「ある変化」とは [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708694912/
★ 2024/02/23(金) 22:28:32.51 ID:T
12 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 06:50:09.00 ID:Uy0DGbVh0.net
>>1
集約させない国が悪い
引きこもり島と介護村
平屋で病院を中心とした城下町を形成すればいいだけのこと
訪問介護はその中で可能になる
集約させない国が悪い
引きこもり島と介護村
平屋で病院を中心とした城下町を形成すればいいだけのこと
訪問介護はその中で可能になる
21 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 06:56:46.88 ID:eFy8RTUw0.net
>>1
介護の報酬は減らすのに岸田は裏金作り♪
岸田派のパーティー券収入、訂正の内訳99.8%が謎のまま 「20万円以下は匿名」ルールが壁に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303617
岸田派もパーティー“幽霊出席”年間7500人超 収容人数の5倍売ってボロ儲け!
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/333599
介護の報酬は減らすのに岸田は裏金作り♪
岸田派のパーティー券収入、訂正の内訳99.8%が謎のまま 「20万円以下は匿名」ルールが壁に
https://www.tokyo-np.co.jp/article/303617
岸田派もパーティー“幽霊出席”年間7500人超 収容人数の5倍売ってボロ儲け!
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/333599
82 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 07:41:45.26 ID:YQIDkUP00.net
>>1
いやならちゃっちゃと辞めろ
代わりは掃いて捨てるほどいる
いやならちゃっちゃと辞めろ
代わりは掃いて捨てるほどいる
85 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 07:45:35.48 ID:tvavXSzg0.net
>>82
いないんだな…
求人倍率が15倍を超えて訪問介護がダントツで不人気
主力は60代70代そして90代のヘルパーもいる
いないんだな…
求人倍率が15倍を超えて訪問介護がダントツで不人気
主力は60代70代そして90代のヘルパーもいる
87 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 07:46:11.36 ID:yfUV22D20.net
>>1
ウクライナ復興支援の資金捻出の一環だよ
・社会保障費予算の大幅削減
・社会保険料、国民健康保険、国民年金、介護保険料の大幅値上げ
・社会保障費名目で消費税増税25%以上
これでウクライナ国民の年金、医療費を賄う予定だが、、、ウクライナ上級国民のピンハネと、日本の上級国民へのキックバック、アメリカ政府軍関係者への賄賂などで消える
ウクライナ復興支援の資金捻出の一環だよ
・社会保障費予算の大幅削減
・社会保険料、国民健康保険、国民年金、介護保険料の大幅値上げ
・社会保障費名目で消費税増税25%以上
これでウクライナ国民の年金、医療費を賄う予定だが、、、ウクライナ上級国民のピンハネと、日本の上級国民へのキックバック、アメリカ政府軍関係者への賄賂などで消える
2 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 06:45:07.83 ID:kUtBNfx+0.net
そりゃこの国の政治はお金持ちの為であって奴隷のことは一切考えてないからな
59 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 07:26:18.16 ID:dsn74AJI0.net
>>2
残念ながら同意
自公維新は潰すべし
残念ながら同意
自公維新は潰すべし
5 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 06:46:12.29 ID:YrOld2OD0.net
今までが年寄りに手厚すぎたからだろ
成長する現役世代に回すのは合理的
だからこそ増税すんなキシダ
成長する現役世代に回すのは合理的
だからこそ増税すんなキシダ
8 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 06:47:45.65 ID:kUtBNfx+0.net
>>5
お前の言ってること意味不明なんだが
年寄りに回すな
しかし年寄りからは金を取らず現役世代から搾取しろ?
じゃあ年寄り優遇かわらんだろw
お前の言ってること意味不明なんだが
年寄りに回すな
しかし年寄りからは金を取らず現役世代から搾取しろ?
じゃあ年寄り優遇かわらんだろw
24 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 06:59:13.53 ID:Ts9+YttT0.net
>>8
横からだけど、
皮肉 って言葉知ってる💦?
横からだけど、
皮肉 って言葉知ってる💦?
20 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 06:55:44.12 ID:5FmFv+120.net
>>5
手厚すぎというのは同意
介護が必要なら専門施設に集めてまとめて面倒みればいい
金持ちは自分で払って自宅に呼ぶ
手厚すぎというのは同意
介護が必要なら専門施設に集めてまとめて面倒みればいい
金持ちは自分で払って自宅に呼ぶ
6 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 06:46:41.01 ID:wQzoVoet0.net
なら、辞めればw。
代わりはいくらでもいそう。
代わりはいくらでもいそう。
10 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 06:48:41.50 ID:sdx+Nv360.net
>>6
いねえよ
クソジジイの*の始末とかやれるのか毎日朝から夜まで
いねえよ
クソジジイの*の始末とかやれるのか毎日朝から夜まで
100 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 07:55:20.88 ID:wxaxXjG30.net
>>6
代わりがいないのが問題
代わりがいないのが問題
13 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 06:50:21.06 ID:yHnAfLMe0.net
早く自民党政権終わらないかな
16 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 06:52:53.07 ID:Ov5thgux0.net
>>13
自民党が終わっても、厚労省や財務省の中の人が変わらなければ同じことなんだな
自民党が終わっても、厚労省や財務省の中の人が変わらなければ同じことなんだな
15 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 06:51:49.45 ID:clxoLmMG0.net
報酬下げた理由を貼っとく。
22年度の経営実態の調査で訪問介護が他のサービスに比べて利益率が高かったことだ。特別養護老人ホームが1.0%の赤字だったのに対し、訪問介護は7.8%の黒字。全サービスの平均値(2.4%黒字)も大幅に上回っていた。
もう一つ、厚労省が強調するのが介護職の賃上げに向けた「処遇改善加算」の改正だ。
「確かに訪問介護の基本報酬は下げるが、処遇改善加算は最高24.5%と他サービスよりも高く設定した。基本報酬だけでなく、トータルで見てほしい」
22年度の経営実態の調査で訪問介護が他のサービスに比べて利益率が高かったことだ。特別養護老人ホームが1.0%の赤字だったのに対し、訪問介護は7.8%の黒字。全サービスの平均値(2.4%黒字)も大幅に上回っていた。
もう一つ、厚労省が強調するのが介護職の賃上げに向けた「処遇改善加算」の改正だ。
「確かに訪問介護の基本報酬は下げるが、処遇改善加算は最高24.5%と他サービスよりも高く設定した。基本報酬だけでなく、トータルで見てほしい」
28 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 07:00:50.55 ID:U5WsAMlO0.net
>>15
ウハウハじゃん
下がって文句言うとかクソだな
ウハウハじゃん
下がって文句言うとかクソだな
39 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 07:08:45.30 ID:u7X1qpTE0.net
>>15
経営者にもっと賃金増やせってやってるのか
>>1の裁判とやらも国相手じゃなく所属先にやるべきだったな
経営者にもっと賃金増やせってやってるのか
>>1の裁判とやらも国相手じゃなく所属先にやるべきだったな
50 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 07:15:20.58 ID:AC2NSEQD0.net
>>15
最後まで読めよ
併設型の移動時間ゼロ訪問介護が利益押し上げてるだけって書いてあるだろ
最後まで読めよ
併設型の移動時間ゼロ訪問介護が利益押し上げてるだけって書いてあるだろ
17 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 06:53:10.82 ID:s3Xyms+S0.net
ヘルパーとか保育士とかほんと甘えてるよね
18 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 06:54:08.93 ID:Ov5thgux0.net
>>17
じゃあお前がお手本見せてみろよ?
じゃあお前がお手本見せてみろよ?
19 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 06:55:16.24 ID:dZrCTpsX0.net
>>17
安く使われて平気な人に
おまいの子を預けてみなよw
安く使われて平気な人に
おまいの子を預けてみなよw
23 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 06:58:37.54 ID:clxoLmMG0.net
>>17
非常に失礼言い方だけど、簡単に就職できる職業は給料が低い傾向にある。
そういう職業を希望する場合はよくよく考えて就職しないと、えらいことになる。
一昔前は将来結婚することを(もしくは既婚)前提に就いてた職業だから。
非常に失礼言い方だけど、簡単に就職できる職業は給料が低い傾向にある。
そういう職業を希望する場合はよくよく考えて就職しないと、えらいことになる。
一昔前は将来結婚することを(もしくは既婚)前提に就いてた職業だから。
33 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 07:02:55.41 ID:nEYbWr870.net
>>23
たしかにその通り
だからお母さんは「きちんと勉強して良い会社に入りなさい」って言ってた
ダメになってしまったオジさんやオバさんが肉体労働に堕ちるのはそういうことさ
若いうちは良いけれどね
40過ぎて45過ぎてと年齢を重ねていくうちにキツくなってくる
たしかにその通り
だからお母さんは「きちんと勉強して良い会社に入りなさい」って言ってた
ダメになってしまったオジさんやオバさんが肉体労働に堕ちるのはそういうことさ
若いうちは良いけれどね
40過ぎて45過ぎてと年齢を重ねていくうちにキツくなってくる
99 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 07:54:37.58 ID:Mt+nXTIn0.net
>>23
医師看護師なんか簡単に次の職場が見つかるが
医師看護師なんか簡単に次の職場が見つかるが
42 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 07:11:06.52 ID:fCqqgC4s0.net
介護は皆辞めれば良い
その家族親族が*尿から何から面倒見るべき
その家族親族が*尿から何から面倒見るべき
43 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 07:12:01.34 ID:d/0ds1EL0.net
>>42
求人で募集すりゃすぐ集まるわ
求人で募集すりゃすぐ集まるわ
49 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 07:14:12.37 ID:ldIPtovI0.net
介護施設の経営者には一家で海外旅行を楽しんで奴もいるのに
ヘルパーさんは報われないよな
下の世話だけでなく
文句ばかり言う介護者や家族もいるだろうし
今の3倍くらいの給料でもいいよ
ヘルパーさんは報われないよな
下の世話だけでなく
文句ばかり言う介護者や家族もいるだろうし
今の3倍くらいの給料でもいいよ
52 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 07:17:57.16 ID:n2NgzPyo0.net
>>49
悔しかったら経営者になれよ
これからの時代は経営者しか生き残れないぞ
悔しかったら経営者になれよ
これからの時代は経営者しか生き残れないぞ
79 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 07:41:04.07 ID:9/LaOxx00.net
訪問介護ってリスク高くねえか
施設と違って設備整っててねえし
何より何かあったら個人で対応とか責任重すぎだろ?
施設と違って設備整っててねえし
何より何かあったら個人で対応とか責任重すぎだろ?
96 アフターコロナの名無しさん :2024/02/24(土) 07:53:23.62 ID:6nwXvgAb0.net
>>79
前にヘルパーが利用者の家で*れた事件あったな
ヘルパー女性かなり高齢の人で利用者の方が年下だった気がする
前にヘルパーが利用者の家で*れた事件あったな
ヘルパー女性かなり高齢の人で利用者の方が年下だった気がする
コメントする