(出典 www.irasutoya.com)


円相場の動向を見守りながら、今後の為替政策や経済政策にも注目が集まりそうです。円高や円安が企業や個人にどのような影響をもたらすのか、注意深く見守っていきたいですね。

1 Ikhtiandr ★ :2024/06/21(金) 11:30:12.52 ID:2Vwp+7OL9 BE:456446275-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/anime_morara01.gif
再び円安が進んでいます。先ほど円相場は1ドル=159円台をつけ、およそ2か月ぶりの円安水準となりました。

東京外国為替市場で円売りが進んでいます。円相場は先ほど1ドル=159円台まで円安が進み、政府・日銀が為替介入に踏み切った4月末以来、およそ2か月ぶりの円安水準となりました。

市場では、アメリカの中央銀行にあたるFRBの利下げの時期が遅れるとの見方が根強く、円安の最大の要因の一つとなっている「日米の金利差は当面縮まらない」との観測が広がり、円売り・ドル買いにつながりました。

財務省 神田財務官
「過度な変動があれば適切に対応する方針は変わらない」

財務省の神田財務官はけさ、このように述べて、改めて市場をけん制しました。

円売り圧力が弱まらないなか、政府と市場の神経戦が続いています。

YahooJapan!/TBS NEWS DIG 6/21(金) 9:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/05d7504ae7196f1527276761a38443b128afaf7a




42 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:37:25.52 ID:s+aBPwYo0
>>1
介入した9兆円がドブに消えたってこと

46 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:38:09.45 ID:4n2Xrcnu0
>>42
いや、介入した分はぼろ儲けしている

49 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:38:17.51 ID:5DJ1WrO+0
>>42
ドル売りしたんだから9兆円持ってるだろw

61 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:39:17.94 ID:PWoqEyHI0
>>42
利確しただけで金は消えてないよ
外貨準備金のドルが円になっただけ

50 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:38:25.08 ID:D+Ytmf3J0
>>1
日本は将来円が紙*になって
フォールアウトみたいに
コーラのキャップで売買するようになるぞ

64 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:39:40.52 ID:5DJ1WrO+0
>>50
1Lコーラビン王冠な

9 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:31:56.40 ID:8RP2qHnd0
安倍コイン弱すぎwwww

23 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:33:42.80 ID:/vqIW01i0
>>9
は?
お前安倍コイン使うなよ?

31 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:35:33.77 ID:8RP2qHnd0
>>23
暴落して悔しそうな安倍コインホルダーwwww

24 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:33:55.24 ID:uybtewPA0
アベノミクスの果実はいつ受け取れるの?

30 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:35:18.55 ID:7cFH0AaJ0
>>24
もう行き届いてるし、これからもまだまだ届くよ

33 警備員[Lv.22] :2024/06/21(金) 11:35:41.55 ID:T/s5nUbI0
*にお似合いだよ
このクソ雑魚ゴミ通貨

59 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:39:02.97 ID:8/L96Hnq0
>>33
また立憲支持者が*って言った!!

34 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:36:11.64 ID:iEtPoVsO0
はよ170円目指そうぜw

38 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:37:07.53 ID:B8+il7860
>>34
切りよく
200円にしようぜ

37 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:36:37.79 ID:t+/UdHGz0
日本人の生涯年収が大幅に落ちてるってことだからな
日本で働いてる若者とか、日本に来てる外人とかはアホだぞ

52 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:38:40.47 ID:XQdWXFqp0
>>37
日本の若者はともかく、日本に来て稼いでる外人は本当にバカだと思う。使い捨ての奴隷でしか無いのに

48 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:38:13.38 ID:t+/UdHGz0
プラザ合意で日本に投資してたような勢力が、もう見切りつけて逃げていってるんだろうな
日本はすごいとかウソついてババを押し付けたいんだろう

75 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:41:05.29 ID:D+Ytmf3J0
>>48
NASDAQ100が史上最高の2万に到達してるのに
日経は3万8千のままだからな
ハゲタカも見切りつけて仕込みも入れなくなった
空売りするものもいない
誰も買わない完全にオワコンの日本

54 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:38:44.11 ID:zCqoZPhS0
覚えていますか なんでも安く買え庶民に優しかった民主党政権を…

(出典 i.imgur.com)

65 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:40:10.03 ID:WCLoelGa0
>>54
安~い♡

57 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:39:01.51 ID:jSc0wBLE0
利上げしていいよ

87 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:42:08.72 ID:XA4hhkxF0
>>57
トイチ人頭消費税10%で

ローンで貸しても借りても消費しても設備投資しても

10%も上前をはねられんだわ

既にサラ金並の負担率

62 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:39:18.13 ID:grvaAlDY0
一ヶ月しかもたない意味のない介入だよ
これから毎月介入するんですか為替操作国*さんw

68 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:40:23.90 ID:3vajvoHB0
>>62
まだ介入してねーよ、知能なしwww

69 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:40:28.53 ID:r7dZJtYh0
もう介入もうかつに出来ないし
これは詰んだかも試練ね

アメリカ財務省 日本を為替操作「監視リスト」対象に指定 [少考さん★]
ttp://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718923826/

79 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:41:29.32 ID:5DJ1WrO+0
>>69
円安誘導してるからだろ

70 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:40:42.35 ID:t+/UdHGz0
勘違いしてるやつ多いけど、
日本人ってそんな頭よくないし、ITとかもっとも不得意な分野だからな
元大本営参謀が日本人の民族性についてはちゃんと回顧録で書いてる

81 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:41:33.30 ID:3vajvoHB0
>>70
IT不得意なのに、別に民族性はかんけーねーよwww

96 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:43:19.31 ID:fgF9I5uZ0
>>81
民族性をなんと解釈するかにもよるが、
日本人は抽象的なシステムを考えるのはかなり苦手にみえる

78 警備員[Lv.23] :2024/06/21(金) 11:41:23.99 ID:T/s5nUbI0
ご主人様からはもう介入すんなよってプレッシャーかけられてんだろ?
どうすんの自民党と*

98 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:43:31.91 ID:3vajvoHB0
>>78
これだなw

米財務省 日本を1年ぶりに「監視リスト」に指定(テレ朝news) - goo ニュース
https://news.goo.ne.jp/article/tvasahinews/business/tvasahinews-000355656.html

84 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:41:57.30 ID:CbaHfZ030
米 「日本は為替介入で巨額の利益をあげた 安く買って高く売る典型だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/152e1036d7a467cb3657344142153ab42d0c3701
投資の最も基本的な戦略で最大級の利益をあげた

日本が4月29日にドル売り・円買いの為替介入を行ったとすれば、
日本政府は「棚ぼた」の利益を得た事になる。
というのも、日本が保有している外貨建て資産の多くは、現在よりもはるかに
円高だった時代に購入されたものだからだ。日本は投資の最も基本的な戦略である
「安く買って高く売る」に最もシンプルなレベルで従ったことになる。
日本が円を売ってドルを買ったのは、1ドルが80円で買えた時代で、今は155円だ

90 警備員[Lv.7][新芽] :2024/06/21(金) 11:42:42.39 ID:Wdpx6q6C0
>>84
本当に米が言ってんのか疑問だ

99 名無しどんぶらこ :2024/06/21(金) 11:43:39.38 ID:5DJ1WrO+0
>>84
「日本が円を売ってドルを買ったのは、1ドルが80円で買えた時代で、今は155円で売れる。外貨準備は金銭的に大幅に膨らんでおり、幾らか利益を得るのは理にかなっている」と同氏は指摘した。