日産自動車の1万人超の人員削減は、業界の変革期を象徴する出来事です。テクノロジーの進化とコストの見直しが求められる今、従業員のスキルアップや転職支援が非常に重要となるでしょう。企業として雇用の維持や地域貢献についても積極的な策を講じてほしいと期待しています。

1 首都圏の虎 ★ :2025/05/12(月) 18:01:08.23 ID:2ScxmT7H9
業績の悪化が続く日産自動車は経営の立て直しに向けて国内外で1万人を超える追加の人員削減を行う方針を固めました。これまでの計画とあわせてグループ全体の従業員のおよそ15%にあたる2万人規模の人員削減を行うことになります。

2025年5月12日 17時59分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250512/k10014803591000.html




9 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:03:10.82 ID:9hjuQykI0
>>1
西部警察リメイク出来れば・・・・・

37 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:05:30.94 ID:0uoD02Pg0
>>1
経営陣が一番いらんだろ
総替えして三分の一にしろ

91 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:11:24.97 ID:UHMvqGd00
>>1
正社員さんさようならーw

5 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:02:11.27 ID:IvOTkOfk0
ホンダ「もう一声!」

57 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:07:09.69 ID:2AZs/ee90
>>5
あとは経営陣の削減だな

6 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:02:30.91 ID:RrAXBd8h0
ゴーンの方がまだマシだった

51 警備員[Lv.9][新] :2025/05/12(月) 18:06:31.65 ID:KnCTnU+C0
>>6
ゴーンが開発費等の先行投資を全部止めたせいだぞ

82 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:10:03.89 ID:RrAXBd8h0
>>51
ゴーンを全否定してやり直してから何年になるよ

86 警備員[Lv.9][新] :2025/05/12(月) 18:10:47.96 ID:KnCTnU+C0
>>82
開発一旦止めたら簡単には戻らんのや

12 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:03:29.16 ID:wOFHZ2K/0
パナの次は日産🤣🤣🤣

21 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:04:12.48 ID:IaFckh3O0
>>12
落ちぶれ*は底なしやな

61 <丶`∀´> :2025/05/12(月) 18:07:32.01 ID:gkAl7Zdv0
>>21
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩

84 :2025/05/12(月) 18:10:24.40 ID:5c4zclsa0
>>21 *だらけの貴様の母国へとっとと帰れ

13 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:03:31.57 ID:OyLfU/bh0
売れる車作らんからこういうことになるんやで
ゴーン来る前より致命傷やんかいさ

40 警備員[Lv.9][新] :2025/05/12(月) 18:05:36.11 ID:KnCTnU+C0
>>13
ゴーンは開発費用減らして一時的に儲けてるように見せただけだから

58 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:07:25.10 ID:uNIh5+0w0
>>40
プラットホームが古いままなんだってな
セレナなんて使いまわしてるらしい

93 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:11:52.18 ID:RveAPdqg0
>>58
サクラのプラットフォーム(CMF-A)が10年前
開発期間を考えると15年前ぐらいの技術
それが日本で一番売れているEVという技術後進国っぷり

15 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:03:44.15 ID:KSp9yeQX0
先日パナソニックの1万人リストラが話題になったばかりだが今度は日産か
地獄の自公政権で日本の没落が止まらない

99 <丶`∀´> :2025/05/12(月) 18:12:43.44 ID:gkAl7Zdv0
>>15
在日💩

臭いぱらさいと💩💩

汚物自己紹害児💩💩💩

20 警備員[Lv.9][新] :2025/05/12(月) 18:04:05.22 ID:KnCTnU+C0
100人居たら15人がクビか

42 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:05:41.86 ID:5zcxk69X0
>>20
メインは50代だろ
50代なら半分くらいかも

88 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:10:58.44 ID:KzifoA2T0
>>20
うーん、結構多いな
ほんとに潰れそうやな、日産

38 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:05:31.80 ID:hgQ5mb2J0
まさか倒産はしないよね?

50 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:06:28.16 ID:JS8O3JKd0
>>38
販売店は黒字ですよ、と言われたが

44 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:06:05.34 ID:uNIh5+0w0
ねえねえ今の日本って景気良いの?悪いの?

55 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:07:05.81 ID:BH8UgBoI0
>>44
昨年度は企業は過去最高益でしたね(´・ω・`)
今年度は知らん

63 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:07:49.16 ID:lLo2T0q+0
ゴーンは有能なクズ
追い出して居座ってたのが無能なクズ

67 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:09:02.54 ID:0uoD02Pg0
>>63
あんなのに頼らざるを得なかった日本の経営陣が一番ゴミクズ
とっとと経営陣総替えしてホンダに土下座しろ

65 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:08:29.77 ID:aQzcp0n80
良い大学を出て良い会社に入りなさい
みたいなコピペ最近見ないな

78 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:09:52.49 ID:JS8O3JKd0
>>65
才能がなかったらダメ

72 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:09:18.87 ID:GVOz3peo0
にほんかのはまだいけるだろ。信頼性は高いようだ。壊れないから維持費が安いし。
>🇺🇸米国の中古自動車の消費者信頼度ランク
https://www.consumerreports.org/cars/used-car-brand-reliability-a2811658468/
①🇯🇵Lexus 81
②🇯🇵Toyota 74
③🇯🇵Mazda 63
④🇯🇵Honda 56
⑤🇯🇵Acura 55
⑥🇺🇸Buick 53
⑦🇨🇳Volvo 49
⑦🇯🇵Nissan 49
⑧🇯🇵Subaru 48
⑧🇺🇸Cadillac 48
⑨🇩🇪Mercedes- Benz 47
⑩🇩🇪BMW 45
⑪🇺🇸Lincoln 43
⑫🇩🇪Audi 42
⑬🇺🇸Tesla 40
⑬🇩🇪Volkswagen 40

92 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:11:40.35 ID:9FiMq1OI0
>>72
VOLVOっていつの間にか中国企業になってたんか!

96 名無しどんぶらこ :2025/05/12(月) 18:12:24.96 ID:GVOz3peo0
>>92
中華資本