中東情勢の影響を受ける中、ガソリン価格が175円に抑えられるという発表は、消費者にとって非常に良いニュースです。この政策が国民生活にどのような影響を与えるのか、引き続き見守っていきたいと思います。また、これを機に代替エネルギーの普及も更に進むことを期待しています。

1 少考さん ★ :2025/06/19(木) 19:49:13.00 ID:+hdZ2KcJ9
運営上の禁止ワードが含まれているため、削除しました




24 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 19:54:35.16 ID:HpbVPrZN0
>>1
こういう記事を書くときは裏付けを取ってほしいな
仮に嘘だとして嘘を報道するのはよくない

28 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 19:55:50.61 ID:00gow0Pj0
>>24
給付金も政府は検討してないってハッキリ言っておいて2日後にあっけなくやった人だから
掌かえされたら裏付けも何もないのでは

41 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 19:59:36.01 ID:cNKlAHy90
>>1
下落しているけど?
これどう説明すんの?

6 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 19:50:47.51 ID:t+EXW0ma0
暫定税率廃止が早い

11 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 19:51:18.51 ID:2HB+HQ7/0
>>6
代替財源は?

27 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 19:55:12.83 ID:t+EXW0ma0
>>11
3党合意は空手形詐欺?

吐いた唾を飲むなや

46 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 20:02:38.44 ID:t7tb2HuA0
>>11
バカか
3党合意してんだろーよ。
やらなきゃ詐欺だ

12 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 19:51:28.02 ID:NfMD3aw30
>>6
暫定税率はもうとっくに暫定じゃなくなったよ

10 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 19:51:15.44 ID:QwWcEqFX0
ガソリン税を減税しても、補助金と同じで石油元売りが卸す卸値を下げる作用しかないよ。

減税して石油元売りが減税分の値引きをしなくても、利益を追求する企業の当然の権利だから政府はなにも言えないけど、

補助金を交付して石油元売りが補助金分の値引きをしなければ、補助金返還請求ができる。

補助金の方が減税よりも強制力を持った良い制度だよ。

減税推しの玉木さんや野田さんの政策センスが民主党政権時代のガソリンプールから成長していないだけで。>>1

16 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 19:52:51.04 ID:pwmS2LTR0
>>10
うるせー!発達障害の視野激狭野郎!

22 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 19:53:52.51 ID:QwWcEqFX0
>>16
野党はアホで視野が狭いからすぐ減税を主張し始めるんだよね。

19 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 19:53:42.23 ID:Gx9+qVvO0
リッター100円前半だった時代が懐かしい

26 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 19:54:47.44 ID:pwmS2LTR0
>>19
知らない。それ昭和何年?

32 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 19:56:24.74 ID:Gx9+qVvO0
>>26
平成でも130円とかだぞ

40 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 19:59:35.97 ID:UtjwjnKr0
>>26
ほんの20年前はリッター105円だった

47 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 20:04:26.10 ID:t7tb2HuA0
>>19
平成元年ころは98円/lもあったな

36 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 19:57:15.43 ID:/S/ujDZ60
その勢いで米も5キロ2000円に抑えろ

39 警備員[Lv.8] :2025/06/19(木) 19:59:34.06 ID:w8VI7ASl0
>>36
税金ぶっ込めば可能
まずは増税からだな

48 名無しどんぶらこ :2025/06/19(木) 20:04:33.13 ID:/S/ujDZ60
>>39
そうだな
コロナでボロ儲けした医療関係
米高騰でボロ儲けしたJAと米卸
こいつら限定で法人税と所得税を大増税しよう